フェリシモ「かぎ針編みポットコージー①ルーカス」出来上がりました!

実質2日くらいで出来上がりました。モチーフも12枚くらいで、ザクザク編めるので、飽きる前に仕上がりました😂

やっぱりこれぐらいがちょうど良いですね。マフラーやセーターベストとか編むと、いつ出来るのか気が遠くなってしまって、飽きちゃうんですよね😓

目次

説明書と編み図は同時に読もう

フェリシモの説明書は詳しく書かれているので、ついつい細かい説明書の方ばっかり読んでしまって、編み図を見ずに夢中になって作り込んだしまうのって、後から編み図見て間違ってる!って言うのが多々ありました😓

巾着袋もそうでした…。

今回のモチーフ編みのポットコージーで間違いやすい場所は、ズバリ‼️モチーフとモチーフを繋ぐ場所です😅

後から糸で事なきを得ましたが、説明書読むのに夢中で編み図を見ないので、編み図を見て作った方が良いのかな?と思いました😅

ある程度編み物ができる人は編み図を見て作った方が良いのかもしれません。

編み図でわからない箇所があったら説明書の方を見るという形式の方が、間違いにくいのかも…。

完成!

完成した「かぎ針編みポットコージー①ルーカス」

上手にできました🙌

モチーフ編みは、最初に2段階目のモチーフを全部作り、最終的に繋ぎ合わせに全て編み込んでいく方が効率良く、ストレスなく編めるのかも?

1つずつモチーフを作り上げて繋げていくと、あーまた最初から編まなきゃ…って思ってしまうので😅

ザクザク編めるから、モチーフ1つ編むのは直ぐに出来るのですが…。

最後に一気に編み込んで繋げていく方がゴールが見えてくるのが近いので気持ち的にラクです😂

これがきっかけでモチーフ編み面白いって思い始めて、「かぎ針編みのモチーフ小物」を買ってしまいました!

可愛い小物が掲載されているので、娘に色々作ってあげたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次