-
書籍レビュー【書評】Reversible Crochet(リバーシブルクロッシェ)
ワンダークロッシェという本を読んで、リバーシブルな模様に鍵編みの新たな編み方に衝撃を受けたのですが、そのリバーシブル編みに特化した書籍が販売されたので購入しました。【書籍の目次と内容】海外の書籍を翻訳しているので、定価2000円と価格が高め... -
刺繍津軽こぎん刺し図案集〜高橋寛子 天からの贈り物〜
「津軽こぎん刺し図案集〜高橋寛子 天からの贈り物〜」の存在を知ったは、4月5日に発売されてから既に2週間以上経っていました。【通販は売り切れ】既に通販では売り切れており、入手困難かな…と絶望的になっていたので、ダメ元で佐藤陽子こぎん展示館の方... -
刺繍南部菱刺しを始める為に
去年日本ヴォーグ社から完全受注生産で南部菱刺しの復刻本が出ると知り、高かったけれど無理して買いました。その本が4月に届いて南部菱刺しを始めてみたいと思いました。【南部菱刺しと我が家との関わり】我が家は南部藩と縁が深く、母親が秋田出身なのと... -
刺繍初めての菱刺し
幼稚園の先生にトートバッグを作ってるのですが、そのアクセントに菱刺しをしたタグを付けることにしました。既にこぎん刺しのコースターを作っていたので、『はじめての菱刺し伝統の刺し子を楽しむ図案帖』の本から菱刺しの連続模様をチョイスして、刺繍... -
ミシンの制作物『メンズライクなトートバッグ&ポーチ』のピクニックバッグを作ってみた
手作りバックの本というと、本の支持層からすると圧倒的に女性で、女性目線のかわいいバックが中心となりますが、このメンズライクなトートバッグは男性でも持てるバックがメインになっています。旦那さんや息子に持たせたい手作りバックを作ってみません... -
ブログ昔のレアおもちゃ「おりひめ」
ヤフオクでドキドキ競り落としました…。過去の相場と中古品で出回る状態と見比べて、多少お金かけても良いと思うレベルの状態だったので、上限額を決めて挑みました。いつもヤフオクを利用する時は、もっぱら多肉やセダムなどの植物で、開始価格=即決価格... -
ミシンの制作物移動ポケットを作ってみた
幼稚園に毎日ポケットティッシュとハンカチを持っていくので、移動ポケットを作ってあげようと思って自作したもの。実は作った後に今通っている幼稚園は、園児が引っかかって危ないという事で禁止だった事を知る…途中で転園してきたので幼稚園事情に疎かっ... -
編み物リバーシブル編みのショートスヌード完成♪
『ワンダークロッシェ』というちょっと変わった編み方をする編み物の本を買って、早速試してみたのが裏表紙にあったリバーシブル編み。毛糸はクラフトトーカイで売っている『NEW洗えるメリノ』並太を使ったので、若干リバーシブル編みには固かったかも。な... -
刺繍こぎんキット「コースター」完成
本当は南部菱刺しをやりたかったのですが、まだ南部菱刺しのキットってないんですよね。なので、オリムパス製糸のこぎんキットコースター(こぎん28)で練習してみました。【初めてこぎん刺しに挑戦した感想】とにかく糸をどうキレイに刺していくかが、最... -
編み物3色3種模様のクリスマスカラーのスヌードを作った!
クラフトトーカイの本を売っているところで、旦那がマフラーを作って欲しいと言うので、参考になる編み物の本ないかな〜と物色していたら、『ベーシックなメンズニット』という本を見つけました。男性用の手編みの本です。サイズが選べるようになっている...

Handmadelog+*
ー編み物・刺繍・ビーズ・刺し子…の手作りハンドメイドー